ページビューの合計

2011年12月11日日曜日

弾き語り

今日、日曜はお休みなので、いつもより練習できました。

色んな曲を弾いてみたいといつも思ってはいたので、
今日は押尾さん以外もつまんでみました。

弾き語りは今までほとんどやってませんでしたが、
中島みゆきさんの楽譜があるので、ポロポロと・・・
演奏がままならないのでまだ、「弾き」と「語り」が
全くバラバラだけど、たまにはいいもんです。

先日のライブで味をしめたのか、最近、欲が出て。
ホントは人前で目立ちたいのか(自問自答)。
そんな性格ではないと思っていたけど。
でもきっと、「魅せる」とか「聴かす」とかじゃなく、
音楽って単純に楽しいもので、そこに集まったみんなと
一体になれる感じがいいんだろう。
楽器というのはまさに、そのきっかけを作るもの。
自分が少しでも弾ければ、例えばたまたまそこに
ギターがあればちょっと触らせてもらって、
みんなの知ってる曲を弾き始めて、
みんなが合わせて歌ったり、共感してくれたり、
といったことが楽しいんだろう。
そんな意味でも、弾き語りとか、歌詞のある曲は
少しでも弾けるといいな。

南澤さんの「しらべ」もいよいよ13日にNo.11が
発売される。
この「しらべ」こそ、ギターにのめり込んだきっかけ
ともいえる自分のバイブル。
さて、またまた楽譜が増えそうですが、ゆっくり
頑張ります。

2011年12月8日木曜日

難関の戦メリ

12月の課題曲を検討中でした。
11月の課題曲「ノスタルジア」がまだ暗譜できないのに。
「ひと月で2曲」をノルマとしながら、2曲目すら決めてないのに。

押尾さんの「家路」は12月っぽいかなと思ってたんで、
1曲は決めてました。
2曲目は南澤さんの「しらべ」から選ぼうかと・・・

先日、何気にYoutubeで戦メリを見てたら、やっぱカッコイイ~
12月だし、いっちょやってみようかと、決めました。

レギュラーチューニングのみ覚えてきたので、
初のオープンチューニングです。
もちろん、ライトハンドやレフトハンド、タッピングハーモニクス
も初めて。
パーン!ってやってみると、意外に気持ちいい。

しっかし、やっぱ難しい・・・
イントロだけでも難しい。
どうしても指を離した時にノイズが出てしまいます。
夏に南澤さんのセミナーに出て教えていただいた「優しく
指を離す」ことを心がけなきゃ。

その先も難関続き。まだまだ先は長い。
クリスマスまでに間に合うか・・
そして「家路」はいつから始めるのか・・

2011年12月4日日曜日

初ライブ

昨夜、ついに初ライブに参加しました。
メンバーは自分含めて3人、前の職場の仲間。
1組20分以内ということだったので、 3人それぞれが1曲ずつ選曲しました。

全部で5組中の2番手。MCの準備もしてなかったので、緊張しまくり。
当然、ミスも目立ちました。
でも、直前まで練習した成果(その時点でのベスト)は出せたのではと自己満足。

 Iさん、機材の準備からリハでのお手伝い、本番中の細かなチューニング等、
ありがとうございました。

Kさん、自慢のギター、弾かせてくれてありがとうございました。
とてもいい音で、弾き易かったです。

 Wさん、素敵なコンビでした。MC良かったです。
奥様もご出産間近とのこと、お大事に。

 Sさん、当日の初対面でしたが、トリを飾るにふさわしい、
素晴らしいステージでした。

 マスター、素敵な場を与えていただき、本当にありがとうございました。
機会があれば、またチャレンジさせて下さい。

そしてT君、M君。お疲れ様!無理やり引き込んでしまいましたが、
とても楽しかったです。またやりましょう!

ということで、今日からはまたアコギ一本に絞り、練習しまくります。
11月の課題曲「ノスタルジア」もまだ暗譜すら出来てないので、挽回せねば。

2011年11月25日金曜日

上手く弾けた日

ギターは基本、毎日練習してます。 平日は仕事が遅いので大体1~1.5時間位。 最近はライブの予定曲から始めて。 それからいつものパターン。 まずはスケール練習、自己流です。 それから「天国への階段」のイントロ、 次に「ブラックバード」 。 それから日課の押尾さん4曲、 風の詩~黄昏~桜咲くころ~手のひら と、あ、そうだ。夢のつづきもあった。 大体1~2回ずつくらいしか出来ない。 今日は何故だか、全部いい感じで 目立ったミスなく弾けました。 なんでだろ?いつもと変わらないと 思ったんだけど。幾分左手を楽に 押さえようと意識してたかな? こういう日は気持ちいいもんです。 ホントはもっと弾きたい気分だけど、 明日も忙しいからやめとこ。

2011年11月20日日曜日

ライブ

しばらく更新をサボってたうちに、思わぬ展開になりました。
ライブに出ることになりました(ってか、「しました」だな)。

きっかけは2週間ほど前。
たまに行くライブバーに、一人二次会で寄った時のこと。
私がギター好きなことを知っているマスターから、
アマチュアライブの開催案内をいただきました。
「プロでない大人」「ドラムレス」といった条件。
半分酔ってた私は思わず「これだ」と思い、
かつて急造バンドを組んだ仲間にメール。
うち二人から快諾の返事があり、早速、第一回ミーティング
を兼ねた飲み会の末、申し込んでしまいました。
その時すでに、本番まで1ヵ月をきった状況。
曲も全く決まっておらず、「ちょっと無謀かな」と一瞬反省も。
仲間の一人(職場の元部下)もやや尻込みしたものの、
「何か目標を持たないと成長しない」などとお互いを鼓舞し、
覚悟を決めました。

先週、今日と、土曜の休みを利用して合同練習(曲は決めた)。
平日は自主練とし、本番までいよいよ2週間。
まだまだ納得する水準には程遠いけど、やるっきゃない!

これだけじゃ、何をやるのか全くわかんないか・・・ま、いいや

2011年11月6日日曜日

弦交換

今日は天気もはっきりしないし、特別な用事もなかったんで、
家でまったりと過ごしました。

相棒2号(Morris-S92GT)の弦が毛羽立って、音もシャリシャリ
してきたんで、弦交換しました。

今回はMartinのブロンズ赤、いわゆる定番というやつです。
この弦はたぶん、1号でも使わなかったお初じゃないかな。

本で読むと、ブロンズはフィンガーノイズが気になるかもって
書いてありましたが、どうでしょうか。
また代えたばかりなので、音が硬い感じはします。
もう少し弾きこんだら、これまで(エリクサ11052)との違いが
わかるかな。

それと今回、フレット磨きに「銀みがきクロス」と「フレット
ボード」を使用してみました。
そしたら何と、クロスがまっ黒け!こんなに汚れているもの
なのかとびっくりしました。

指板にはしっかりレモンオイルを塗って、ボディはワックスと、
いつも通りのメンテも行い、綺麗になりました。

ノスタルジアぁ~

11月の課題曲、押尾さんの「ノスタルジア」練習始めました。

イントロから何とも切ないメロディ、その後も三拍子で淡々と
進んでいきますが、やはりプロの表現力なのでしょうか、
気持ちがぐぐっとノスタルジックになってしまいます。

初日にイントロを覚えて、徐々に進めようと思ったのですが、
先週は飲み会などもあり、平日はあまり練習できず。
今日は頑張って、エンディングまで指を運んでみました。

どうなんだろ。運指は極端に難しいわけじゃないのかな。
ただ、同じメロディラインが繰り返されてるようで、
実は微妙に違ってるんですね。タブ譜にはその辺が
しっかり記されていて、意外と覚えるの大変そう。

そしてこの曲の最大のポイントはネイルアタックでしょうか。
この「チャッ」がいいのですね~♪
「黄昏」の時も練習したけど、この曲の方が規則的に
入ってきて、よい練習になります。
Youtubeでは、Kattyanさんの演奏が大変参考になります。

まずは暗譜、そして弾きこんで、郷愁感を出せるように
なりたいな~

2011年10月30日日曜日

課題曲

気が付いたら10月も残すところあと1日。
今月のブログは月初に2回upしただけ。
ギタ練は毎日、少しずつながらやってきたんだけど。
なかなか記録に残していく時間もなく。

今月は「晴れた日に(ソロギターのしらべより)」と
「夢のつづき(押尾コータローさん)」の2曲を暗譜
できるようになりました。
まだYoutubeに載せるほどではないけど。

弾きたい曲はホント毎日増えるけど、
いつまでたってもなかなかレパートリーが増えません。
出だしを少しやってみては、ちょっと難しそうだと
すぐ違う曲にいってしまいます。
「お、いけそうだな」と思うと、土日とかに集中特訓して
なんとなく形がみえてきて、といった感じです。
今月の2曲もそうして覚えてきた感じかな。

押尾さんをもっと弾きたいと思いながらも、いやいや、
まずは「ソロギターのしらべ」から比較的簡単な曲で
しっかり基礎を覚えて、などそんなことの繰り返し。

で、少し前からは、「季節に合った曲」から1ヵ月で
2曲くらいは覚えようかと、何となく自分に課題を
与えてみたりしてます。
今月の2曲はこの季節に合っているのかな?

来月は11月、秋も深まり冬に向けて寒くなってくる
頃です。そんな感じから、「ノスタルジア(押尾さん)」
を覚えてみたいなと。もう1曲はまだ決めかねてます。

MorrisS92GTを買ったのが7月のはじめ。
そこから猛暑に突入したので、常にエアコンとか
入れながら苦労して弾いてたけど、近頃は何も必要
なく、まさにギター弾き季節。
しっかり練習します。

2011年10月8日土曜日

「Panorama」スコアをゲット~!

押尾コータローさんの「Panorama」に収録された「家路」が弾けるように
なりたくて、ずっとスコアブックを探してました。
絶版になったらしく、近所の楽器店に聞いてもすでに在庫ゼロ。
Amazonで探すと、何と定価の3倍以上(5,400円くらい~)の高値に。
諦めかけてたんだけど。

ところが。。。

今日、出張したとある街の書店に寄ってみたらなんとなんと。
置いてあるじゃないですか~!
即座に手を伸ばして確保しましたよ~(周りに誰もいないけど)。
久しぶりに興奮した買い物でした。

しかも、他にも絶版&高値圏と思われる「Starting Point」が2冊と、
「Color of Life」が1冊。穴場~!って感じでしたよ。
この2冊は既に持ってるから買いませんでしたけど。
(一応買っといて、ヤフオクで売ろうとも一瞬思ったけどやめた)

早速、家に帰って弾き始めたけど・・・結構むずかしそう・・・
気長に練習します。
自分のイメージでは「暗くなるまで友達と野球やって、家に帰る
冬の夕暮れ」って感じなんで、冬までの課題曲にしようと。

しっかし。。。

スコアブックが随分増えたなぁ。
押尾さん以外にも色々買ってるから、ゆうに20冊は超えたかも。
弾ける曲数より楽譜の冊数の方が多いとは・・・
昔からそうなんです。
いわゆる「参考書買って勉強できた気になる」タイプ・・・

練習あるのみ・・・また反省。

2011年10月2日日曜日

【御礼】閲覧1,000回突破!

9月は会社の中間決算ということもあり、非常に忙しかった。
特に後半の2週間は休日出勤もありで、心身とも疲れました。
ギターの練習も十分身が入らず、かろうじてスケール練習だけは
毎日続けましたが。

そんな中、先月下旬にこのブログの閲覧回数が1,000回を
超えてました。
今年2月下旬に初めて7カ月、もちろん他の方のブログとは
全く比較にならないほど少ないし、たぶん半分くらいは自分が
開いた分ではないかと思いますが。
そうはいっても、ご覧下さってる方もいらっしゃるはず。
この場を借りて御礼申し上げます。
稚拙な内容ですが、これからも「奮闘」していきますので、
どうかアドバイスをお願いいたします。

夏休みくらいから続けている練習曲、押尾コータローさんの
「桜・咲くころ」をYoutubeにUPしました。
1ヵ月半やっててこの有り様ですがこれが今の限界。
また、人に観てもらうというよりは自分の記録として残そう
かと・・・

2011年9月24日土曜日

押尾弾きの傍流?

毎日練習している押尾さんの曲がある。
 ・風の詩:今年2月の「風の詩PJ」をきっかけに覚えた。
       弾き始めは「黄昏」の方が早かったけど、先に
       通しで弾けるようになった初の押尾曲。
 ・黄昏:「押尾さんを弾けるようになりたい!」と強く思う
     きっかけになった曲。既にYoutubeに3回も載せて
     成長記録にもしている永遠の課題曲。
 ・桜・咲くころ:今年の夏休みに集中して覚えた曲。
         来年の桜の季節には間に合わせたいなぁ。
 ・手のひら:現在の集中特訓曲。雰囲気はともかくとして、
        暗譜まであと少し。

今後、弾けるようになりたい押尾さんの曲。
 ・また明日。
 ・プロローグ
 ・Indigo Love
 ・Red Shoes Dance
 ・ティコ
 ・ノスタルジア
 ・君がくれた時間
などなど

実はこれらの曲、ぜんぶレギュラーチューニングなんです。
しかもバラード系(Red~は違うか)。
押尾さんの中でも比較的易しい部類なのかな。

押尾弾きといえば、オープンチューニングのジャカジャカ系
がやっぱ主流ですよね。
その点、自分は傍流路線かな・・・
もちろんいつかは「HARD~」や「翼」とか「戦メリ」とか
いきたいですけど、そこまで辿り着かない・・・
初めて買ったギターをサブとして、GGDGGDにしてあるけど
本腰入れて取り組む時間が・・・しかも夜の練習が多いんで
音の心配もあるし、なんて言い訳。

毎日少しでも、「本流」系をやっとかないとね。

2011年9月19日月曜日

アラフィフを前に・・・

もうすぐ誕生日。四捨五入すれば「50」の、オヤジ街道まっしぐら。

昨日、一昨日と頭を悩ませた「ZOOM Q3HD handyshare」問題も
何とか片付き、トリミングなる技も少し覚えました。
最初に撮った「黄昏」はもうYoutubeにupしちゃったので、いまさら
直すのはめんどくさいから、このままにしよっと。
しっかし、相変わらずPCオンチなので、この類は苦手ですね。
それでも、このブログも何とかかんとか半年は過ぎました。

さて、アラフィフを前に、ってかしこまるのも変ですが・・・
やっぱ誕生日とかの節目って、自分を見つめなおしますね。
自分はこれからどうしよう・・・
もちろん、アコギの腕前を上げてってのは当然ですが、
家族のこと(特に子供がこれから成長期)・・・
仕事のこと(定年まであと10年)・・・
友人・仲間のこと・・・

この3連休で、じっくり思いを巡らせてみようかとも思いましたが・・・

とにかく今、仕事が無茶苦茶大変です。
常に頭の中から離れず、ギタ練も今一身が入らず。
ONとOFFの使い分けが下手なタイプなんです。
明日からのハードな日々を思うと気が滅入ります。
でも仕事なんで仕方ない。今までもそうだった。
いつかすっきりとするはずなんだけど(これまでも)。
この時期が一番重いですな。

と、暗い方向に流れていきそうなんで、これまで~!
前向きにいきまっしょ!
弾きたい曲は山ほどあるんだから、これから1年間
(ギタ歴的には1.5~2.5年)は、「ステップ」の年にするぞ~!^^

2011年9月18日日曜日

ZOOM Q3HDを購入・・・

もうすぐ誕生日ということで、前から欲しかったZOOM Q3HDを
自分へのご褒美で購入しました。

が・・・

本日、早速「風の詩」「黄昏」「桜・咲くころ」の3曲を録画。

ところが・・・

ZOOM本体での編集機能で、最初と最後の余分な動きを
削除しようとしたところ、操作がうまくいかず全てパー!
頭に来たけど、一度Youtubeにupせねばと気を取り直し、
再度「黄昏」だけ適当に録画(気合い入らず)。

ところが・・・

「Handy Share」とかいうソフトのインストール方法が全く
わからず、何だかぐちゃぐちゃになりながらPCに保存。
一応、Youtubeにupは出来たけど・・・
なんでこんなにめんどくさいの?

機械オンチは認めるけど、あまりに説明が不足し過ぎ?
「操作は簡単」って評価の声も多いみたいだけど、
さっぱりわかりません!
いまだHandyShareはインストールできないまま・・・
どうすりゃいいのか・・・

このところ仕事が忙しくイライラ気味だったんで、
この連休くらいは気分を変えてと思ったのに。
これじゃあストレス倍増っす。

ホント、どうしたらインストール出来るんだろ。


↑ これが、気合いが乗らないまま撮った黄昏。ミスだらけ(涙)。

2011年9月10日土曜日

もうすぐアラフィフ?

あと10日ほどで誕生日、四捨五入すればアラフィフの仲間入り! ん~、年とったんだな~ 若い頃は45なんていうとオッサンだと思ってたのに。 そのオッサンをすでに突っ走ってる自分。 ブログタイトルも「オヤジの~」のはずなのに・・・ 自分ではあまり意識してなかったみたい^^; あと10年もすれば会社は定年。でも次男は未成年。 この先、どうしていこうか?って、時々考えます。 仕事、家庭、いろいろあるけど、ギターは・・・? 10年間、しっかり練習して、多少のものは弾けるようになって、 流しのまねごとくらいは出来るようになりたいな~ 今は押尾さんや南澤氏「しらべシリーズ」が中心だけど、 音楽は昔からジャンルを問わず大好き。 クラシックも演歌も、弾いてみたい。 「何気にギターが上手いオヤジ」ってカッコイイよね。 Youtubeでも年上の方がツボな曲をサラリと弾いてますね。 あんな風になりたいな~ さて、練習練習!

フィンガーピッッカー、ソロギター

遅い時間に仕事が終わり、(転勤)前の勤め先の仲間を誘って飲み屋へ。 一次会でギター話の流れを作り^m^、「もう一軒」とバーへ。 そこはたまに独り二次会で寄るバー。 先日は、尊敬するacogistの一人、打田十紀夫さんがバースデーライブを されたお店(行けなくて残念・・・)。 ソファの片隅にクラシックギターがありました。 マスター(ギター弾きさんです)によると、「ご自由に弾ける」のだと。 一緒に行った2人は、昨年春、以前の勤め先で急造バンドを組んだ仲間。 一次会での前フリもあり、当然「お!弾いてみよう」ってことに。 MI君(40歳)は長淵系を、MU君(25歳)は練習中の福山さんをと、 ポロポロとつまんでいました。 私も当然弾きたくなって、押尾さんの「黄昏」やS&Gの「スカボロ フェア」のサワリを少し・・・ 実は、まだ家族以外の前で自分のアコギぶり(?)を披露したことが なかったので、少々緊張しながらも「おっ」って言ってくれるかな~ と思いきや、MI君いわく「やっぱ自分はジャカジャカ弾くのがいいっす」、 MU君は「ソロギターってどういうこというんですか?」・・・ いや~、意外とソロギター、フィンガーピックって知らない人が多い んですね~ 私なんかこの一年、フィンガーピック系しか聴いてないもんだから、 それを知らない仲間(元部下)に、しかも一緒にバンドやったのに、 少し残念でした・・・ でもやっぱり、フィンガーピックはいいですよ~ 自己満かもしれないけど、やっぱりカッコイイと思いますし。 ホントはアコギ持って披露したいですけどね^^ でも、ちょっぴり弾き語りもやってみたくなりました^^; 歌、唄えませんケド(><)

2011年8月29日月曜日

楽器店めぐり

今度の火曜は、午後から東京出張。
無事に仕事終えたら楽器店めぐり
したいな~ 雨もなさそうだし。
前回は恵比寿~渋谷だったから、
今度はお茶の水中心で。
ブルージーさん、ウッドマンさん、
ホーボーズさんあたりがいいかな?

2011年8月24日水曜日

1日サボると…

昨日は久しぶりの仕事で疲れたのか、気候のせいか
夜になって激しい頭痛がおきたので、やむなく
練習を休んでしまった。
今日は何とか通常に戻ったので、帰宅後、さあと
ギターを握ったが…
思うように指が動かないぃ…(*_*)
たった1日だけなのに…
とある女性がYouTubeにupされてる「桜咲くころ」
のゆっくり練習バージョンが好きなので、それに
合わせて弾いてみたんだけど、追い付かない(;_;)

やっぱ休んじゃダメだよな~
南澤さんや押尾さんも「15分、いや5分でも毎日
続けること」って仰ってる。まさにその通り!
飲んで帰っても、これからは絶対弾くぞ!と
心に誓いました(-_-)

2011年8月21日日曜日

カッコい~ギタリスト

先日、Youtube見てたらこんなギタリストを発見しました。
     ↓ ↓ ↓

http://youtu.be/rZsRCTZAQfE

お名前は「Igor Presnyakov」・・・。
「イゴール・プレヤコフ」さんとお読みするのかな?^^;
ロシア出身のギタリストさんだそうです。
とにかくカッコイイ!シブい!が第一印象。
Youtubeにかなりの動画をupしてます。
メジャーな洋楽のアレンジも素晴らしいですが、最初に
観たこの「Russian Roulette」という曲がまたシブく、
風貌にも合って早速「お気に入り」入りへ(^^
ギターの種類もよくわかりません。
でもカッコイイ(再)!
いつかはこんな風に弾けたら気持ちいいだろうな~
どなたか、この方の情報を知ってたら教えて下さいませ。

夏休みも今日で終わり。
明日からまた忙しくなるのは間違いなし。
ギターの練習時間も一気に減ってしまうでしょう・・・
でもこの一週間で、
①桜・咲くころ(押尾さん):一応暗譜
②手のひら(押尾さん):1コーラス
③また明日。(押尾さん):イントロ少し
④RED SHOES DANCE(押尾さん):ほんの少し
⑤いつも何度でも(「しらべ」より):一応暗譜
にチャレンジできました。
残念ながらYoutubeへのupは持ち越し><

さて、明日からがんばるか~

2011年8月17日水曜日

夏休みもほぼ半分

本日も練習の繰り返し・・・
が、今日の目標(昨日のブログ)は達成できず、いろんな曲を
ツマミ弾き・・・
「また明日。」:う~ん、やっぱ難しい。イントロの、しかも
メロディ部分だけを中心に運指を覚えようとしたけど大変。
先が長いな~って印象は、黄昏の時と同じ?ってことは、1年
はかかるかも・・・でもいい曲です。
次は南澤大介氏「ソロギターのしらべ」の「ジブリ編」を
取り出し、好きな曲をいくつか。難易度AB中心だったので
何となく弾けそうか。やはりさすが南澤師匠!
中でも「いつも何度でも」は、別の楽譜で1年以上練習してる
んで、すんなり暗譜できそう。5CAPOのおかげで弾き易いし
メロディーもオリジナルに近い(さすが師匠!)子供も
こっちの方がいいと喜んでます。
休み中に「魔女の宅急便」のDVDを借りたんで、その中から
「晴れた日に」と「やさしさに包まれたなら」をちょこっと。
うん、これも早く覚えたい(「お気に入り」に登録済み)。
夜はDVD観てイメージ膨らませました^^
さて、明日は家族旅行なんで練習はしばしお休みか・・・
帰ってきたらもう、夏休みは僅かとなってしまう。
さすがに「お気に入り60曲全部弾いてみる」は無理かも。
でも出来るだけやってみよ。
あと、弦(ダダリオEJ14)がだいぶシャキシャキしてきた
んで、替えようかな。その前に、一度演奏を撮っておこう。

2011年8月16日火曜日

「桜・咲くころ」何となく暗譜?

本日も合間を見ては、「桜・咲くころ」を練習練習また練習。
細かいことを抜きにすれば、何となく暗譜できたかな?
ホントは「細かいとこ」が大事な曲なんですけど・・・^^;
しっかし難しい!イントロのGmaj7(13)から始まって、
指ストレッチのF#m7やらGmaj7→Gm6(親指活用練習中)
、後半は高音域でのセーハ等々、難易度ムチャ高いっす。
クイックアルペジオもままならず、アポヤンドも先の話。
この曲の良さを出していくにはもっと弾きこまねば><

その他、併行して「手のひら」の序盤に挑戦中♪
夏休みは土日含めてあと6日。「手のひら」は暗譜したい。
あと、「また明日。」も。それから、「RED SHOES DANCE」
とかにもチャレンジしたいし・・・
やはり「お気に入り」に登録済みの60曲(押尾さん以外も
含めて)を「弾いてみる」だけでも時間が足りん!

明日の目標!①「桜・咲くころ」は、ゆっくりで一通り
弾けるようにすること②「手のひら」は1コーラスは
暗譜すること。以上^^

2011年8月14日日曜日

「桜・咲くころ」奮闘中

夏休み初日、合間をみてひたすらギター
の練習。今日は押尾さんの桜咲くころを
ずっと弾いてました♪
この曲、かなり難しいです…
ソロギターのしらべで言えば難易度C!
運指もなかなか覚えられん(T-T)
でも大好きな曲なので、諦めずひたすら
指を動かしてました。
これって一年前、黄昏に取り組み始めた
時と同じ感じだなって…
やっぱ「弾きたい」って気持ちが大事
なのですね~
何とか休み中に暗譜だけはしよう!
気分転換に昨日買ったHand to Hand
の手のひらとまた明日。にトライ。
手のひらはわりと覚えやすそう(^.^)
さ、明日も頑張るために今日は寝よm

2011年8月13日土曜日

「Hand to Hand」のスコアブック買いました(><)

来週から1週間の夏休み!ということもあり、かねてより
買おうかどうしようか迷ってたスコアをやっぱり買って
しまいました(><)! 実はまだ、「Hand to Hand」を全部聴いたことがない のですが、ライブで聴いた「また明日。」と「手のひら」 が大好きになって、どうしても弾いてみたいと思った のでした。 押尾さんの曲はどれも難しいから、スローでかつレギュラー チューニングの曲を優先して練習してます。 「黄昏」と「風の詩」は一応暗譜できてます。「ティコ」 と「桜・咲くころ」はまだ途中・・・ しかし、楽譜ばっか増えてきたなぁ・・・ 来週から夏休み。家の用事もたくさんあるけど(^^;、 目一杯練習三昧といきたいところです。 通勤途中で聴いている「お気に入り」はまず全て練習 してみたい。と思って数えたらなんと60曲! これだけレパートリー持ってたらライブもできるだろうな なんて(><)
せっかく休みで時間はあるのだから、まずは片っ端から
弾いてみようかと意気込むオヤジ・・・
そして少しはYoutubeにアップしようか、「奮闘記」
なんだし・・・

いつもは夏休みとはいっても何となく時間を費やして
しまうのですが、今年は目標意識があって楽しみ。
指がボロボロになるまで頑張るぞー!(誓)

2011年8月2日火曜日

楽器店のハシゴ

出張で約半年ぶりに東京へ行ったので、仕事帰りに楽器店へ・・・
今日は恵比寿のドルフィンギターズさんと、渋谷のウッドマンさん、
イケベ楽器ハートマンギターズさん、KEYさん、の4店だったかな?
特にお目当てはなかったけど、とりあずボジョアを見たいと・・・
ドルフィンさん:さすがにルシアーものが豊富で、アントニウス・
ミューラーやアルバート&ミューラーなど珍しいものも!もちろん
ボジョアも3機ありました(結果的には一番多く置いていた)。
ウッドマンさん:ボジョア1機あり、でも全体にやや少ない感じ。
ハートマンさん:マーチンとギブソンが豊富!あとテイラーも
やたらとたくさんあってびっくり!少し前に気になってた
アルハンブラギターも1機ありました。
KEYさん:国産が中心?ヨコヤマギターズは豊富でした。
いずれのお店も高価なものがおおいせいか、量販型の大型店とは
対応が何となく違うような気がしましたけど・・・
スーツ姿のオヤジだから相手にされなかったのかな?^^;
今日は恵比寿~渋谷だったので、次回は本場お茶の水へ
行きたいなあ…

2011年7月31日日曜日

愛機紹介

部屋の掃除のついでに、愛機を並べて写真撮ったので、
プロフィール写真を変更しました(^^

向かって右がMorris MF257。昨年5月、アコギに目覚めて
買いました。××鑑定団で1万円!仕様がわからなかったので
モリダイラ楽器さんに照会したのですが、2000年代初頭に
製造されたこと、当時の販売価格が2万~2万5千円ということ
くらいしか判明せず(><) 中のラベルに「MADE IN CHINA」
の文字があるので、中国製ということでしょうね。
初めて買ったので、音とか弾き易さとかはわからなかった
けど、1年間よく付き合ってくれてます。
今月初めにS92ⅢGTを購入した後も、時々鳴らすように
してますが、頻度は確実に減っちゃいました。
今は「HARD RAIN」練習用にGGDGGDチューニングにして
あります。

左側は紹介済みのS92ⅢGT。購入後1ヵ月が経過しました。
当然ですが現在のメインギターです。フレット幅が広い
のにも慣れてきました。今は「桜・咲くころ」を練習中
です。思った以上に低音がズンと出てくる感じが好き。
これからもっと弾きこみます!

いつもYoutubeにアップしなきゃって思うんだけど、
週末はなんだかんだバタバタして、夜は爆睡してしまう
ので、まだ一度も録画できてません。
「アコギ奮闘記」ってタイトルなんだから、どんどん
奮闘しなきゃ><

2011年7月29日金曜日

欲しい楽譜ばかり増える…

帰りに、よく行く楽器店に寄った。
2日前にも寄ったばかりだけど(^^;
押尾コータローさんのHand to Hand
をまた熟読して「買おっかな~」
あ、「ボサノバギターのしらべ」も
いいな、イパネバの娘も前から
弾きたいと思ってたし…
「ソロギターのしらべ」やっぱ王道、
&基本かな… ルパン三世覚えたいから
ジャズ編も買おうか、なんて(^^;
ろくに練習もしてないくせに、ホント
楽譜が欲しくなっちゃうんだよな~
昔からそう。参考書買って勉強出来た
気になってるタイプ!(>_<)
ぐだぐだ考えず練習すればいいのに(-_-;)

2011年7月28日木曜日

ちょっと気になった・・・

帰りのバスの中、Youtubeでみなさんの演奏見てたんだけど、
自分がアップしたのって、誰がどんな場所で見てたんだろ・・・
って、ちょっと気になった。
例えば、何気に隣に座った人の携帯(スマホ?)に目をやった
時、偶然その人が自分の演奏を見てたりしたら面白いだろうな
って(^^)
「オレ、オレ!顔隠しててわかんないだろうけど!」なんて
つい言いたくなっちゃうかも(^^;

最近、このブログも閲覧ペースが増えてきたような気がする。
見てくれてる方、ありがとう!
やっぱ、どんどん練習して、どんどんアップしなきゃ(><)

また明日。

押尾コータローさんの「Hand to Hand」の最終曲。
ライブでもアンコールの最後に生音で演奏
してくれました。
以来、ハマってます♪いわゆるツボにはまるってヤツ。
繰り返し聴いてると、ビートルズの「I WILL」を
思い出すのは私だけ?
またまた弾きたい曲リストに加わりました。
スコアブック買おっかな~って、先日、打田さんの
教則本買ったばかりなのにまた悪い癖が…
最近、仕事もいまいち乗らないせいか、平日の
練習も気合いが足りません。
みんな、どんな練習してんだろ…

2011年7月25日月曜日

打田十紀夫さんのライブに参加!

昨夜、三島市の「afterBeat」で行われた岡崎倫典さんとの
ジョイントライブに参加しました。
打田さんは昨冬の島村楽器静岡パルコ店以来2度目、岡崎
さんは「初」でしたが、お二人の絶妙な掛け合いが最高に
面白く、楽しいライブでした!
打田さんは、ヨコヤマギターとMorris、そしてGibson12弦
の3本を、岡崎さんは1本(銘柄は判明せず)でした。
どちらも個性ある演奏方法で、私には、う~ん、どちらの
真似も出来ないなあ・・なんて思いました。
終了後、打田さんの教則本「フィンガーピッキングギター
必修テクニック」と岡崎さんのCD「Eternal」を購入!
カントリー&ブルースはあまり知らないのですが、じっくり
練習して弾けるようになりたい~
あ、また「弾きたい曲」が増えちゃった・・・

2011年7月24日日曜日

押尾コータロー「Hand to Hand」ツアー

7月22日に浜松で行われた押尾さんのツアーに行ってきました。
押尾さんの生演奏は正確には2回目、昨年4月に「LIVE IMAGE」
で初めて見て衝撃を受けて以来でした。
今回は当然、全て「Oshio」ですから、テクニックをしっかり
目に焼き付けてきました。
NEWアルバム曲中心の構成ですが、「黄昏」や「LANDSCAPE」
など大好きな曲も演奏してくれて感動!
とっても充実した2時間半でした。
それにしても、曲ごとにギターを替えるのは大変ですね(Open
チューニングにしてるからかな?)。
帰りに募金をして、握手もさせてもらいました。意外に(?)
柔らかい感触で温かい人柄が出ているようでした。
それにしても背が高い!

2011年7月18日月曜日

練習の日々

ギター購入後2週間経ちました。
1日の練習時間は今までより明らかに
増えてます。最近の課題曲は、ソロギターの
しらべジブリ編より「世界の約束」です。
大体暗譜できましたが、まだ運指がぎこちなく
ノイズが出ちゃいます。
そろそろ新しいギターでYou tube にアップ
しようかと思ってるのですが、部屋が暑くて
この連休はずっとリビングで弾いてます。
今日は、押尾コータローさんの「桜咲くころ」
を始めました。
弾きたい曲はまだまだ一杯、でも焦らずに
ゆっくりとしっかりとマスターしてきます。

2011年7月13日水曜日

楽器店にて

出張の帰り、よく行く島村楽器さんに寄った。
録画用のZOOM Q3HDを見ようと思ったら、若い女性客が
女性店員とZOOMを手に相談中・・・ 仕方ない、と次へ。
演奏時の椅子で何かいいものないかと…そしたら今度は、
高校生の男女数人がドラム叩いて盛り上がってた。
一部は販売用とも思える椅子に座って( ̄▽ ̄;)
全然見れないじゃん!
楽譜だけ少しチェックして、早々と引き揚げた。

2011年7月7日木曜日

「見上げてごらん~」を暗譜

新機購入と同時に始めた「見上げてごらん夜の星を」、比較的
易しいアレンジだったので、一応暗譜できました(^-^)v
って言っても、まだミスなく弾けることはないし、
曲の素晴らしさを抑揚で表すこともこれから(>_<)
そう簡単にマスターできるわけないか(^-^;
タブ譜とにらめっこしながら、ってことはなくなって
よかったけど。最近、目が衰えてきたし…(T_T)

2011年7月5日火曜日

毎日暑いっt!

今日も暑い1日だった(>_<)
世の中、節電モードだから仕方ないけどね。
でも、新しいギターが汗で濡れるのが…なんて(^_^;)
今日は平日だというのに、久しぶりに約2時間、
しっかり練習しましたよん(^o^)v
南澤さんがいう、「ゆっくり丁寧に」が
なかなか実践できず、つい早くなりまする(^-^;
平日は「ゆっくり」を意識した練習に特化
しようかな~
みんな、どんな練習してんだろ…

2011年7月4日月曜日

練習曲

新しい相棒が来て2日目。早速練習に精を出す。
アコースティックギターブック最新33号に掲載
の「見上げてごらん夜の星を」、比較的易しい
アレンジで覚えられそう(^-^)/
それから、南澤大介さんのライブで購入した
「しらべ」より「いつも何度でも」と「世界の
約束」、難易度は共にA(^^)v
特に「いつも~」は別の楽譜で1年以上練習
してるので、しらべバージョンでマスターを!

今週は送別会やらで飲みが多いので、平日は
練習不足になるかも(ToT)ですが、
頑張りマンモスp(^-^)q

2011年7月2日土曜日

Morris S92Ⅲ GTがやって来た!!

本日昼、ついにMorris S92Ⅲ GTが到着しました!
朝から地デジTVを入れ替えたり、布団を新調したり、部屋の片づけしたりと
大忙しで汗びっしょりだったんで、シャワーで身を清めてご対面^^;

う~ん、1週間前に出会った時と変わらず美しい・・・(自己満)
保証書(6ヵ月)記載のS/Nが本体と違ってるというトラブルあり、早速お店に確認。
原因不明ながらも、差し替えの保証書を郵送してくれるとのこと。OK

早速、練習曲を何曲かポロポロと・・・♪
ナット幅44ミリ、しかも全弦を1ミリ、6弦側にズラしているので、課題だった1弦の
フレット落ちも少ないよう(うむうむ)、もちろんフレットもしっかり残ってます。
指板の滑りがちと固いかな・・?新品だけど一応、指板をきれいにしよう(指の手入れも)。
低音が思った以上に出てるな~(よしよし)、楽器店で試奏した時には気付かなかった。
弦はGHSというものらしい。サイズがわからないので、勿体ないけど用意した
「ダダリオEJ14」か「エリクサ11052」に替えよう^^

夜になって家族が寝たので、早速弦替えを!と、その前に写真を^^;
これが全体図です。

GT(グロストップ)仕上げなので、レギュラーとは違い明るい色合いです。
バランスのより形状と、ポジションマークやヘッドインレイのないシンプルさが
一番のお気に入りです(サウンドホールは派手ですけど^^;)


サウンドホールです。レギュラーは赤か茶色っぽいラインで貝は使ってませんが、
これはびっしり、豪華です^^ 以前出たGTと比べて、外側にも貝を張ったのが
違いらしいです。


12フレットを6弦側から撮りました。弦高です。リクエストは1弦1.8ミリ、6弦2.2ミリ。
目盛の細かい定規で当ててみました^^ 正確には測れませんが、大体よさそうです^^
これで「弦高が高いから」なんて言い訳はもうしません^^;


Morris S92Ⅲの、他のシリーズにはない大きな特徴、スルータイプのブリッジです。
レギュラーも同じ。シンプルなデザインといい、機能的(?)なブリッジといい、
南澤大介さんの好み(?S121sp)が反映されてて、共感のもてる部分です。
これから弦交換、さて、スムーズにできるかな?^^

初日はこうして夜遅くまでかかってしまいました。土曜日に着いてよかった^^
ワタナべ楽器店さん、色々とありがとうございました。
これから長い付き合いになる相棒です^^ 名前も決めなきゃ(><)
いよいよ練習あるのみじゃあ~!!

2011年6月27日月曜日

南澤大介「ソロ・ギターライブ」に参加!

先週の島村楽器・静岡パルコ店に続き、イオン浜松市野店での「セミナー」に参加。
前日よりギター購入兼家族サービスのため、名古屋~京都に行った帰り。
駐車場に停めるのにえらく時間がかかり焦りましたが、何とか10分前に到着。
今週の南澤さんも「ユルイ(?)」感じで登場しました^^

1曲目「いつも何度でも」→2曲目「やさしさに包まれたなら」は先週と同じスタート。
その後、本題のセミナーに入りました。
消音、ストローク、タッピング、ボディヒットと、私にとっては課題ばかり(汗)。
でも大変参考になりました。
南澤さん、ホントに消音を重視してますね。そして弾き方がとても丁寧。
「基本に忠実」にしなくてはと、今週も反省。

予定終了時間を少し過ぎた頃、どうしても帰らねばならず、会場を出ました。
最後にCD購入して、またサインいただこうと思ったのに残念!
また静岡に来てくださいね。ありがとうございました。

下の写真は、Morris S92ⅢGTのサウンドホール内です。
S/Nもちゃんと写ってるかな。本文とは関係ありませんが^^;
週末が待ち遠しいな~

2011年6月26日日曜日

ついにMorris S92Ⅲ GTを購入!!

今日(6/25)、京都のワタナべ楽器店さんに行ってきました。
朝早く自宅を出たのですが、家族サービス優先ということで、猛暑の中、
動物園などに寄り、京都に着いたのは夕方6時前、あわててお店に向かい、
GTと御対面!
レギュラーのS92Ⅲも用意していただいたので、見比べ&弾き比べさせて
もらいました。
レギュラーのツヤ消しの渋さも捨てがたいなぁと思いつつも、やはりGTの
オリジナリティが勝り購入を決断!

写真の向かって右側がGT、左がご存知レギュラーですね。
こうして見ると見た目も随分違います、ハイ。

弦高調整は悩みました。お店の方にざっと測っていただいたところ、
現状は1弦2.0mm、6弦2.3~2.4mmとのこと。「今のままでも十分」との
アドバイスにも迷いましたが、弾き易さ最優先&下手なのを弦高のせい
などにしたくないという初志を貫徹すべく、退路を断つ意味で(大袈裟)
1.8mm~2.2mmに調整をお願いしました。
南澤大介さんと同じ(くらいかな?)です、ハイ。

1週間後に出来上がって自宅に届く予定、今から楽しみです!

2011年6月24日金曜日

いざ!京都へ!

明日、京都のワタナべ楽器店さんにお邪魔します。
お目当てはMorris S92-Ⅲ、オリジナル(?)のGT(グロストップ)仕様と
レギュラーの2本を用意していただきました。
よーく見比べて、弾き比べてみます。
楽しみ、楽しみ^^

2011年6月21日火曜日

楽譜を開かないと・・・

最近、平日の練習になかなか身が入らない・・・
弾きなれた曲を数回弾くだけで、1日平均30分未満?(平日)
せっかく買い溜めた楽譜も開くことなく、休日の読書用になる有様^^;
これでは上手になりませんがな!
南澤さんや押尾さんが「毎日少しずつでも楽しく」とか言ってくれるけど、
自分はあまりに真に受けすぎ・・・
「新しいギター買ったら」なんて思ってないつもりだけど、
毎日課題をもって練習するクセをつけねば。

2011年6月20日月曜日

欲しいギター(その2)

MorrisのS92�、相変わらずNo.1に欲しい…
雑誌やらネットやら見まくって、ボジョアやアントニウスミューラーやらギブソンのブルースキングやら、憧れがどんどん増えたけど、予算の問題もあるし、「一生に一本」って思わず「上手になったら退職金でもう一本」って考えたら、やっぱMorrisに戻るんだよなぁ〜
そしたらなんと、京都のワタナベ楽器さんで扱う特別バージョンが再生産されたとのこと!
早速おさえていただいて、今度見に行くことにしました(^-^)/
今から楽しみ〜

2011年6月19日日曜日

南澤大介氏のライブに参加!

島村楽器・静岡パルコ店で開催された、南澤師匠のライブに昨年に続いて参加しました。
今回は、師匠の演奏をしっかりと観るため、開場後すぐに入って最前列右側(師匠から
見て左側)の席を確保し、それこそ瞬きも出来ないほど指・手・足・姿勢を凝視した90分
でした。
自分の苦手でもある「消音」についても丁寧な解説があり、毎度参考になるライブです。
師匠、ありがとうございます!もっと静岡に来てくだせえ!
やっぱり、人の演奏を間近で観るのも勉強になると感じました。
終了後、「しらべ」のジブリ編を購入し、サインもいただきました。
また楽譜が増えた・・・ 少しずつでもクリアしてくぞー!
来週はいよいよ、お目当てのギターを見に行きます。

2011年6月12日日曜日

弦を替えました!

前回から約3か月かな?
今回は「D’Addario EJ16」です。店員さんに「迷ったらこれ!」と言われました。
さっき弦交換を終えたのですが、久しぶりで少し手順を間違えてしまった^^;

このブログも1ヵ月以上サボってました。
仕事は相変わらず忙しいけど、出張のついでで名古屋の「ロッキン」さんと
「Studio M」さんに初めて行きました。
「ロッキン」さんでは、GibsonのBluesKing(ブラック)とMorris S91Ⅲを、
「Studio M」さんでは、FurchのS23SRとG23SRを試奏させてもらいました。

BluesKing。見た目がかっこいい!そしてシブい!思わずブルースに傾倒したく
なりました。全然弾けないけど・・^^; 中音域がポワンポワンとした感じ(?)で
好みでしたよ~

S91Ⅲ。一番欲しいS92Ⅲに近いヤツ。弦高とか全然わからないけど、Gibson
より弾きやすかったな~ 音は明るいけど、ちょっと軽い感じがした。好み
という点ではちょっと「?」が付くんだよな~ でも、弾きやすさ第一だよな~
って、いつも迷います。

S23SR、G23SR。ともに弾きやすさ良し!音もS91Ⅲよりは温かい感じ^^
どっちかは弦高を1.8(1弦)-2.3(6弦)にしてるとのことで、すんごく弾き
やすかった。studioMさん曰く、「弾きやすさは弦高調整とかである程度
何とでもなります。あとは大きさ(構えた時の位置など)に注意。」と
アドバイスいただきました。ありがとうございます。Furchはいろんな雑誌でも
コストパフォーマンスの高さを評価されてますが、ホントにそう思います。

もっと詳しく書きたいけど、久々の投稿で疲れが・・・
2台目をそろそろと思ってるんで、絞っていかなきゃ~

2011年5月5日木曜日

楽器店が少ない…

連休で実家の浜松に帰った。家でゴロゴロして る時、 何気に携帯で検索してみたら、 駅の近く に大きそうな楽器店の情報が。しかも、 マーチ
ンやギブソンといった定番だけでなく、 モーリ スもあるようだ。ひょっとしたら私の欲しい S92� もあるかも!と期待していってみたのだ が…
残念ながら先月末までの期間限定で展示し てたとのこと。くぅ〜。 それでもフォルヒなん かも置いてたりして、 結構良さそうなお店でし た
しかし、今住んでる静岡もそうだけど、楽器店(特にアコギ) って地方に少なくないかな?ホン トに見たかったら、
東京行くしかないけど、そうそう行く時なんてないし…

2011年5月1日日曜日

黄昏(押尾コータロー)練習中

アコギに目覚めてもうすぐ1年。相変わらずノーミスで完奏できる曲は1つもありません。
人さまに観られるのもいかがなものかとは思いましたが、「風の詩」に続き押尾コータロー氏の
「黄昏」を練習中ですがアップすることにしました。
この曲、アコギを始めて間もなく知った曲なんですが大好きで、「いつか弾けるようになりたい」
とすぐに楽譜を購入して、せっせと覚えてきた曲です。1年近くたってもまだこんなもんですが・・
大体、トチる所は決まってるんですよね~。あとはひたすら練習あるのみ、です。
いつかは哀愁を乗せて弾けるようになりたいっす。

2011年4月18日月曜日

また楽譜買っちゃいました(^-^;

昨日、移転した楽器店に寄って、「ソロギターのしらべ(悦楽の映画音楽編)」と「ギターソロで同奏でるJpop-standard」の2冊を買ってきました。どちらも前から欲しかったのですが、なかなか決断できずにいました。このところ、体調が悪かったこともあって、なんとなく気分転換したかったのかも。改めて思ったのは、「ソロギターのしらべ」の素晴らしさ。オリジナルキーに忠実で、選曲もツボにハマるんで、テキストとしてもよし、聴くだけでもよしとお買い得です。Jpop〜もいいのですが、クラシックギターはまだなんとなく聞き慣れない…
しかし、楽譜は増えるけど、弾ける曲はまだ全然増えずじまい… 参考書買っただけで勉強が出来た気になる学生のようにならないよう精進せねば。

2011年4月1日金曜日

ハードな4日間

月曜に出張に出かけた。
地震の影響で、取引先業界が大変になっている。
最初は日帰りの予定だったのに、思いのほか時間がかかり、やむを得ず宿泊し次の日も仕事を続けた。
ところが、次の日もまた次の日もと、結局今日まで4日間も!毎晩夜中までの作業でさすがにヘトヘトです。
今夜久しぶりに家に戻ったけど、さすがにギターを弾く元気が残っておらず…
週末は練習出来るかな。

2011年3月27日日曜日

100回!

このブログを始めて1ヵ月。案の定、最近は投稿頻度が減ってきました(苦笑)。
「風の詩PJ」にUPした演奏をさっき見たら、再生回数が100回を超えました!
見てくださった方々、ありがとうございます!再生して、その下手さ加減に
びっくりしたでしょうが、あれから1ヵ月半、進歩してません(再苦笑)。
遠慮なく指摘してください。
それとこのブログも開いた回数(?)が100回を超えました。
まあ、自分で開いたのがだいぶ入ってるでしょうけど・・^^;
このところ仕事が忙しく、ギタ練もブログもなかなか気合いが入らないけど、
気長に頑張ります。
さて、仕事仕事・・・

2011年3月20日日曜日

弦交換

前回の弦交換から4カ月くらいかな、だいぶ音が悪く感じるようになって、
汚れも目立ったので、交換しました。
今回は「HISTORY LIGHT(.012、.016、.025、.033、.043、.053)」です。
前回はどこ製か忘れたけど、これより細いEXTRA LIGHTだったはず。

巻き方を少し間違えたかな・・ これまでは押尾コータロー氏の「ギター
おしえタロー」を見ながらやってたけど、今日は何も見なかった・・
今確認したらやっぱ違ってるかな・・ 巻いてる時、少しおかしかった。

音はさすがに新品ですね、自分が上手くなったと錯覚する音(笑)。
ただ、前より少し太くなったのと、まだ馴染まないのとで、まだまだ
硬い感触。また弾きこまなければ!

それから今回は、サドルを少し削ってみました。テキトーだけど。
弦高が少し高い気がした(正確には計れなかったけど)ので、
紙ヤスリできもちゴリゴリと・・ 6弦12Fは約2.6~2.8mmくらい
だろうか。やっぱ専門家にやってもらわないと。最近また目が
悪くなってよく計れないし(笑)。

2011年3月10日木曜日

憧れのacogist(その1)押尾コータロー氏

アコギを始めるきっかけになった人です。
初めて見た時に衝撃を受けました。
指はぐい~んと開くわ、右手でネックやボディをポコポコ叩くわ、一人でメロディと
伴奏を同時に弾くわと・・・ アコギってそれまで、コードをジャカジャカ弾くか
アルペジオでポロポロ弾くかくらいしか知らなかったんで、こんなことが出来るんか
と固まったのを覚えてます。
それから色んな曲を聴いたり、PCで押尾情報を漁ったりしてきました。
ブログとかでも様々な方が押尾氏を評価してるけど、自分も大体おんなじ印象
ですね。自分は特にバラード系の曲が好きです(アコギで弾きやすいし^^;
でもいつか、LandscapeやMistyNightなんかも弾けるようになりたいっす。
さあ、練習練習!

(こんなんになれたらなぁ・・・)

2011年3月6日日曜日

今日はよく練習しました。

夕方近くから、何だかんだギターを触ってはポロポロ弾いてました。
今の課題曲は主に4つ。
①青春の輝き(ソロギターのしらべ、より)
②スカボロー・フェア(すぐ弾ける 映画音楽・ギターソロ、より)
③風の詩(PJでアップしたけど、まだまだ全然ダメ・・)
④黄昏(アコギ始めた頃から絶対弾けるようになりたいと思った曲)
③、④は押尾コータロー氏ですね。
いずれもほぼ暗譜はしたんだけど、まだ指が動かない(泣)。
特に左手小指が弱いね~
も少し形になったら、練習中として記録しておこっと。

やっぱ、目標もったり集中して弾くと、少しずつ形になってくのが
わかりますね。心地よい疲れがあります^^

2011年3月3日木曜日

継続は力・・・?

アコギを始めたのが昨年の5月、もう10ケ月になります。
定義はないんだろうけど、人によってはもう「初級者」を脱出している頃かな~
自分は間違いなく、まだ初級者!
だって完璧に弾ける曲が一つもないし、そもそもしっかり練習してない・・

みんな、どのくらい練習してるんだろう。
余程のことがない限り、ほぼ毎日、ギターに触れてはいます。
でも平日は長くて1時間(もないか・・)、土日も3時間は弾いてないな・・
「毎日弾いていれば必ず弾けるようになる」って、いろんな本や人が言ってる
けど、なかなか実感わかないんだよね。
ま、だからこうしてブログ始めて時折動画記録しとこうと思ってんだけど。

継続は力なり。  小さい頃から好きな諺。自分の性格にも合ってる。
早く上手くなりたい。でもそれならしっかり練習しろ。その繰り返し(苦笑)

2011年3月2日水曜日

カーペンターズ「青春の輝き」

「風の詩プロジェクト」に参加した後、気が抜けないうちに挑戦しているのが
この曲です(原題は「I NEED TO BE IN LOVE」)。
南澤大介氏「ソロギターのしらべ~官能のスタンダード篇」に掲載されてます。
日本でもヒットしたこの曲、サビの部分とか何となくせつない気分になって
大好きです。
難易度はA(ABC3段階のうち一番易しい)とのことですが、所々運指が難しい
ところがあって、まだ完全暗譜とまではいきません。
表現力なんてそのまた先ですね・・
も少ししたら練習風景もアップしていきたいなあ(自己チェックのため)。

2011年3月1日火曜日

ブログって難しい・・・

ブログのスタートから3日、これまではただベタ打ちで工夫がなかったんで、
「ラベル」のところに色々とキーワードを入れてみたら・・・あれれ?
一番最初の投稿日が3/1(本日)に変わっちゃった!これじゃあ2~3日目と
逆になっちゃうんで、しゃあない、タイトルの頭に日付を入れて、
2~3日目のを保存したら・・・あれれ?なぜか2~3日目のは当初の日付の
ままじゃん!なんか変・・・
本見てもそこまで書いてあるわけじゃないし、調べるのも面倒だし・・
よくわからん、ってゆうか、相変わらず機械オンチ・・

あんまり過去のをいじると、訳わかんなくなっちゃうんで、このままにします。

(2011.02.26)ブログはじめてみました!

高校時代、友人の誘いでエレキギターを始めたのがかれこれ四半世紀以上も昔。
高校卒業とともに、ギターを握ることもなくなったのですが、昨年、ひょんなことから社内で急造バンドを組みベースを担当、社員の結婚式で1曲だけ披露。
これがきっかけで再びギターに興味を持ち始めアコギ(ソロギ)の道へ。
先般、「風の詩プロジェクト」という素晴らしい企画に超下手ながら参加。
「もっと上手くなりたい」気持ちと「まだ下手なので人には見せられない」気持ちの中で、まずは自己チェックできる体制を、という思いからブログを立ち上げることを決意。
練習の様子やギターへの思いなど、気がつくままに文字や画像で記録していきたいと思います。


<↑ 記念すべき(?)Youtube初UP演奏。超下手です。自分への戒めとして・・・>

2011年2月28日月曜日

(2011.02.28)大切な仲間

今日は、前の職場で一緒に仕事をした仲間の退職日。
あいにくの天気で月末ということもあって、最終日なのに忙しかったようだが、
何とか無事に終わったとのこと。
長い間、本当にお疲れ様でした。
音楽の好みも比較的似ていて、お気に入りの曲をよく交換しました。
そういえば、押尾コータロー氏にはまったのも、あの方がきっかけでした。
そうでなければ、今頃こんな日記、書いてなかったかも・・(感謝)
前の職場はそんな方や、急造バンドに加わった連中など、ほんとに楽しい
面々でした(懐)。
1年ぶりの復活も企画中、さてまた練習すっか~!

(2011.02.27)欲しいギター

ギターに再び目覚めたのが昨年5月。
GW明けに近くの●●鑑定団で購入したのが、現在使用しているMorris-MF257(1万円)。
それから雑誌やらネットやら見る中で、今一番欲しいのが「Morris-S92Ⅲ」です(約17万円)。
素人なんで詳しいことはよくわかりませんが、国産ならでは(?)の弾きやすさを意識した
造りとか、何といってもあのシンプルなデザイン(コンセプト)が気に入ってます。
尊敬する南澤大介氏のモデル(S121SP)の半手工版ということですから、氏の好み(?)
を反映したものではないかと思います。
東京の楽器店で1~2度試奏しましたが、音の方はまだよくわかりません。っていうか、
そもそも弾ける曲がほとんどないし、店内はどうも恥ずかしいので、ちゃんと鳴らしてない
んですけど・・(^^;
上手くなるにはいいギターを買った方がいい、とよく言われます。わかる気はするけど、
やはり財布と家族と相談しなくては(苦笑)。